北海道美瑛町で、玉ねぎとアスパラガスを栽培する農家さんを訪問。

こんにちは~!
十勝連峰の近くでアスパラや玉ねぎの生産をしている沢尻さんの元に、営業の吉田さんが訪問してきました😁

写真左:渡辺さん、中央:沢尻さん

北海道の農地はとても広大で場所によって風や気温等が変わるので、自分の畑の気候を独自に知りたいという事から、ネットでファーモを知り、そのとき営業に来ていた販売店の渡部さんに確認した所、取り扱っていたので導入する流れになったそうです。
初めは、玉ねぎの育苗用にハウスファーモAタイプを購入されましたが、気象センサーも安価だったため追加で購入いただきました。

導入してからは、色々なデータを見ながらご活用されています。
お伺いした前週(5/9)に霜が降りたそうで、5月まではそのような気候であることから、気象センサーで霜が降りるタイミングや時間が分かる事をお伝えした所、「そんな見方ができるんだ!」と喜んでいただくことができ、気象センサーをもう1台その場で追加購入いただけました!

吉田さんも北海道に行く時、

吉田さん

必ず風がそれなりに吹いていて、無風だったことがまだありません。

と話していたので、気象条件が分かるのは重要ですね。

また、北海道のアスパラは露地栽培が多く、定植してから10年はそのまま何もせずに収穫が出来るとの事でした。
しかし、天候に左右されるため気象センサーが便利なのだとか。

以上、北海道美瑛町からでした✈✈
次回もお楽しみに~!

関連記事

  1. 【掲載情報】農業DX×地域おこし、スマート案山子の件が多くのメディアに掲載されました

  2. 【山形出張🍒】霜センサー稼働!~さくらんぼ編~

  3. 【ファーモの旅】営業部長吉田が行くファーモの旅in大分県佐伯市

  4. 【岩手県 花巻市】期待がいっぱいの水田ファーモ。田んぼの水管理、水田ファーモ新登場!!

  5. 農家さんの為に!その一心で。水田farmoが誕生するまでの道のり。

  6. 【farmo Antenna📡】岩手県で屋外通信機の設置!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA