本社
-
瀬戸内時間に触れた愛媛県の旅(たまに仕事)
営業部の塩野目です。私が今回普及推進で来ましたのは、みかんで有名な愛媛県になります。写真は愛媛県庁です!国会議事堂か…
-
実際に水門を管理する、土地改良区の方にもご覧いただきました。
こんにちは!前回、水門管理を自動化する製品の開発実験を行ったということで、「アクアドライブ」についての記事を投稿しま…
-
水門管理の負担を軽減する製品ができました。
こんにちは!今回は、水門管理を負担軽減をする製品の開発で、栃木県の水門を使わせていただき実験をしてきました。長閑な田…
-
激アツ!水田ファーモ設置
こんにちは!営業部の関戸です。最近、車で移動する際に畑地に何が植わっているか当てるゲームを一人でしているのですが、落…
-
ニラ農家がファーモを導入したら、農家同士の交友関係が広がっていた。
取材日:2023.12.06こんにちは!今回は、栃木県鹿沼市にある「益子ニラ農園」さんにお邪魔してきました🚙💨左:益子智史マスコ …
-
初!実演会に行きました。
こんにちは!営業部の関戸です。2024年の4月に入社し、はや3か月がたちました。あっという間に夏がきましたね~先日はじめて…
-
文化放送「おかしば」に生出演!今月も五月女親子に出演していただきました。
みなさん、こんにちは!7月21日に文化放送のラジオ、「おかしば」に生出演させていただきました!前回に引き続き、五月女親子…
-
カラフルなトルコギキョウを発見!脱サラして農業を始めた農家さんを取材。
取材日:2024.03.08こんにちは!以前、トルコギキョウの農家さんを取材させていただきました~!今回お邪魔させていただいた…
-
イチゴの香りが脳を刺激した。そしたら、栃木県日光市の農家さんと出会った。
取材日:2023.11.30こんにちは!農家さん取材の投稿、溜まっているので時系列はバラバラですが、少しずつ投稿していきます😊今…
-
京都府 日本の昔ながらの田園風景にもfarmo!
2024/7/11の夕方京都府は嵐山の某寺院近くにある、昔ながらの田園風景を守る取り組みをされている圃場に、farmoがあると聞き…
-
文化放送「おかしば」に生出演!3人目のゲストは親子でお呼びしました。
みなさん、こんにちは!6月16日に出演した文化放送「おかしば」での内容です。いつも、「おかしば」内にある"とちぎWAO"の…
-
縁の下の力持ち!社内での物流改善に向けた、新しい取組みをスタート。
みなさんこんにちは☀7/5は会社の外気温が35℃も日中ありました。暑すぎて、ほんと溶けそうです😣😣熱中症に気を付けて頑張りまし…