【栃木県 上三川町】イチゴ農家の初秋をインタビュー。ハウスファーモ1台で育苗にも使えます。

みなさーん、こんばんは!!
わたしは、栃木県上三川町に来ています🗺
そして今回取材させていただいたのは、イチゴ農家の『梁島いちご園』の梁嶋晃弘さんです(*´▽`*)

写真右:梁島さん

この時はまだ、9月上旬だったのでイチゴは定植前。
夕方に差し掛かるときで、夜冷庫前にトロッコみたいな台車に載せられ並べられていました🍓
なんか、シンプルですごくカッコイイ装置でした。
そして育苗中だったので、普段イチゴを定植している時はハウスの中にファーモがいますが、今回は台車の上に並べれて活用されていましたぁ✨
ファーモは、いろんな応用が利きます。

台車に並べられた、ハウスファーモEタイプ。

今回は、使っていただいている感想や梁島さんについてお話を伺ってきましたよ(∩´∀`)∩
その時の様子を少しお伝えしたいと思います。

綺麗に陳列されたイチゴの苗。

この子たちが、イチゴになるのかぁ~😊💓
頑張って育ってね!!!

ファーモソングをいっしょに歌っていただいた時の、写真です。

すごく梁島さん恥ずかしがってました。
でも、一緒に歌ってくださってありがとうございました✨
後で、動画にしよ~っと(^▽^)/

それでは、この辺で。
失礼いたします✋

関連記事

  1. 【ひじや農園取材】未経験から、レタスとトウモロコシ栽培をするようになるまで。

  2. 【三重県 鈴鹿市】県外第一号設置した、思い出の農家さんを訪問。

  3. ハウスでわさび作りをする場所で、ファーモを導入。水温を測って、わさびの成長を見守る。

  4. 農業Week 2021出展

  5. 『まるでパセリの森と、スナックエンドウの庭園。』アートな世界にいるかのような畑で農業をする農業女子。

  6. 各地で広がる気象センサー実証事業!!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA