水門管理の省力化に向けて発進!デモ実演を行いました。

こんにちは~☀
11月1日に新潟県関川村にお邪魔してきました🚙💨

関川村土地改良区の渡邉さんと新潟大学の宮津先生にお集りいただき、水門管理の自動化システムアクアドライブ」とスマホからシャッターが切れるカメラフィールドショット」の実演会を行いました。

アクアドライブを仮固定中!

なぜ、この場所を選んだのかというと…

この水門の所に、ゴミが詰まっていないかどうか確認するために設置していました😊
実はため池や水路の水位監視システムのアクアモニターも、既にお使いいただいていますが、そのセンサーを監視したいというご意見もありました。
またソーラーで稼働するので、なるべく陽のあたる場所を選んでいます! 
実際のアプリ画面です。
写真は誰もが見れてしまうのであれば、写真を撮ったデータが消えていく仕組みだといいなという風におっしゃられていました☺️

お次は、アクアドライブを設置しました!

取付設置中。
支柱とハンドル部分の固定が必要になりますので、最低2名で設置すると安全ですよ😊
バッテリーと手動用のボタンも後ろ側の柵に固定しました。
こちらは、バンドで固定するだけで設置できます😉
ちなみに、
仮固定完了!

アクアドライブは、緊急で操作が必要な時は手動のボタンでも操作できますが、
普段は、アプリからも操作できます。

※アプリ画像はイメージです。

高齢化などで管理が難しくなっている地域でも、アクアドライブを使う事で少数でも管理ができる環境が全国に出来たらいいなぁ☺️
ファーモでみんなをHAPPYに出来るように、活動を続けていきます!💓

私は全国で活躍するファーモたちの様子を見守りたいと思いました。

次はどこに登場するでしょう~?
お楽しみに😉

チェケラ✌

関連記事

  1. 【farmo Antenna📡】岩手県で屋外通信機の設置!

  2. 【石川県】水位センサーをレンコン畑で。ホントに挿さるのか?思わぬアイディアに助けられた。

  3. 【栃木県茂木町】栃木県茂木町の棚田でも、水田ファーモ!

  4. イチゴの香りが脳を刺激した。そしたら、栃木県日光市の農家さんと出会った。

  5. 福島県上陸🗾

  6. 【VOL.2】みんなで設置、開発!農家さんの元で活躍し始めた排水ゲート in 山形

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA