みなさんこんにちは!
5月22日~24日にかけて行われた『J AGRI KYUSHU』に出展してきました😁
その3日間の様子をお伝えしたいと思います。
今回は、こちらのメンバーで参加をしてきました👍

前列:左から(小平、関戸さん、塩野目さん)
九州担当の最上川さんや、近畿・東海担当の辻井さんとも現地で合流してイベントに参加しました!
Day1


少し奥に入るとこんな感じになっています。


次は、注目が集まった商品について☺️

畜産が盛んな地域なのもあり、今回のイベントで多く興味を持っていただく事ができました。
開発状況については、コチラのブログでも公開していますのでよかったらご覧ください😌
畜舎ファーモ利用中:https://channel.farmo.info/kanto/animalfarmo0329/
今年の7月から一般販売ができるよう、製品開発中です。開発は6月中までかかりそうな見通しです。
こちらも同時に開発中の製品で、河川や水路の水門を自動で開閉してくれる「アクアドライブ」です。
6月20日の試作完成を目指して取り組んでいます。今年は、10台程度をテスト販売する予定です。
こちらも、展示会で結構目を引いていました。

リモート撮影ができるカメラ「フィールドショット」です。
"遠隔でカメラの角度を変えたい"というような要望が多かったように感じました。
そして、初日のイベント終了後は飲み会へ(笑)

家庭料理テイストな感じで、美味しかったです😋
熊本のお酒は、割っていても濃い目でした。
お腹が空いていたので、料理の写真は撮り忘れてしまいました…
既に1日目から、内容がてんこ盛りな気がしますが次の日に行きましょー!
DAY2
前年と比較すると来場された方が少ない感じを受けましたが、3日間では人が1番来られている方が多かった日に感じました。去年より来られている方が少ない分、濃いお話が聞けたような気がします。

普段の電話対応の賜物ですね☺️
新入社員が1人だし、初めての新卒で環境も整っていない中なので、不安だらけだと思いますが誰よりも成長できているのかもしれないですね。
好奇心に溢れているので、今後の関戸さんの成長が楽しみです!


他のメンバーも、すごく頑張っていました。
立ち寄っていただいたお客様に、手が空いたら声をかけてを続けました。
体の疲労が溜まってきた2日目も終了し、最近事務所の入居手続きが済んだ九州営業所の事務所へ。ここは、また別な機会に記事にしたいと思います。
その後はホテルに戻らず、ご飯を食べに「めし処味道園」へ。
ボリューミーなメニューがたくさんありました。

2人前はありましたね😁
美味しかったので、今度行く機会があったら自分にあった量のメニューを探してみたいと思います😋
DAY3
いよいよ最終日を迎えました。
最初は長く感じられた3日間も、今思えばあっという間でした。
最終日は、写真がありませんが最後まで収穫と気づきの多い3日間でした。
この日は、少し奮発して会場の2階にあったビュッフェでご飯を食べました。
食べ放題で、しかも熊本ラーメンも食べ放題🍜
とはいえ1杯しか食べられませんでしたが、これで1400円なのはお得でしたね😁

その後、イベントが無事終了。
ブースの展示物やパンフレットなどを片付けて、一行は本日の宿へ。

そして恒例の飲み会へ。


魚の種類は忘れてしまいましたが、お造り美味しかった~!
醤油が九州の醤油で甘い味で、お魚とピッタリ。
甘い醤油で食べる刺身が好きなので、個人的によかったです。
イベント中に私が更新していたFacebookの話になり、とある方の写真でみんな大爆笑🤣🤣



3D表示にして写真を投稿したんですけど、角度を変えるたびに辻井さんの首がクルクル回るんです🤣
食事会の前に一旦ホテルに戻った時に、辻井さんが自室で発見したらしくて笑ってしまったそうです。
辻井さんが食事会の最後を笑いでさらっていきました🤭
もう、みんなスマホをクルクル回しながら、大爆笑!
涙が止まりませんでした。。
辻井さん、美味しいところを持っていきましたね😒(笑)

お腹も心も満たされて、食事会終了!!!
なんか、食べログっぽくなってしまいましたが(笑)
イベントのブログはここまで🙋♀️

また次回もお楽しみに!
チェケラ✌
この記事へのコメントはありません。