実際に水門を管理する、土地改良区の方にもご覧いただきました。

こんにちは!
前回、水門管理を自動化する製品の開発実験を行ったということで、「アクアドライブ」についての記事を投稿しました。
https://channel.farmo.info/kanto/tochigi/aquadrive-zikkenn/

今回は、別な場所でも実験してみたいということと、実際に管理されている方の反応をお聞きしたかったので、岩手県で実験をさせていただきました!!😊

2ヵ所の改良区さんにお邪魔しています。

栃木県宇都宮市から車で約4時間半。当日の朝出発をして、いざ一関市へ!

以前ブログでも載せましたが、照井土地改良区さんが管理されているコチラの水門。
冬場だと、雪で車が入れない場合があり、歩いて1時間程かかる山道を通って管理されているそうです。
この水門にアクアドライブを設置してみたいと、以前からご相談いただいていました。

写真では平坦な道が続いているように見えますが、水門の奥川は急な斜面になっていて水路が続います。鉄骨で出来ているので、滑ったりするとほんとうに危険なことが分かります。

実際に縦型のハンドルでも設置をしてみました。
モーター部分とは線で繋がっていて、ハンドルに固定して動く部分とは分離しているので、固定し易い工夫をしています。
ハンドルを手の代わりに回してくれる部分です。

実は、設置をする直前にちょっとしたアクシデントがありました。

上流から、カモシカが流れてきました。。
このあと、無事助けることは出来たのですが、色んなものが流れてくるのだと実感した瞬間でした。
その他には、シカやイノシシも流れてきたり、死んでしまったまま流れて水門に引っかかっていたり…
自然の中にあるからこその現象だとは思いますが、助けている側の身の危険もあり、1人で遭遇した場合には大変だなと思いました。

なんやかんや、予期せぬトラブルはあったものの設置完了!

使用する際の説明を行いました。
担当者の方の反応もよく、購入していただける流れとなりました。
ちなみに、実際はスマートフォンのアプリから自動で開閉していただけます。

それから、他にも危険な場所で設置を考えている場所があり、そちらは見学だけさせていただきました。

梯子を下りて、紐につかまりながら川を横断して渡った場所にある水門へ。
もちろん増水時には通れませんが、平均台くらいしかない道を渡るのは、危険ですよね。
サーカス団の気分にはなれましたが、ふらついた時には、私も落ちるかと思いました。
川を渡った先にある水門。
普段は、獣道のような林を通って管理されていましたが、その道も数キロあり行くだけでも命がけですね。ほぼ道と言われなければ分かりませんでした。

この日は、これにて終了!!

翌日。
朝から花巻市での予定だったため、前日の内に移動をして宿泊。
待ち合わせをして、現地にご案内いただきました。

設置中にハチがやってきて…気を付けながら設置を行いました。

足で押さえているのは、デモのための設置なので地面に固定していないためです。
この日は、花巻市さんや豊沢川土地改良区さん、岩手県土地改良事業団体連合会さんも見学にお越しいただきました。

この日は、実際に設置するとした時に場所をカメラなどで監視しながら利用したいや、まとめて同じ画面で一括管理をしたいなど、ご要望をいただき終了となりました。

午後は別の予定があったので、その前にお昼ごはんを食べましたよ。

この日は、「神龍」さんで坦々麺💓
オリジナルのラー油をお好みでかけると辛さが増して、さらに美味しくなりました。
濃厚な味噌スープですが、あっさりとした後味でシャキシャキの野菜が美味🍜
他にも、5種類くらいランチメニューがあったので、ぜひ行ってみたらいろんなものを食べてみたいと思います。
皆さんも花巻市に行かれたらぜひ。

最後、食べログみたいになりましたが、これにて終了したいと思います🤭
それでは、次回もお楽しみに✋
チェケラ!

関連記事

  1. 【東京ビッグサイト】施設園芸イベント『GPEC』出展インタビュー🎤

  2. 【栃木県宇都宮市】しゅっぱーつ!ファーモバス⁉🚌💨

  3. 農家さんの為に!その一心で。水田farmoが誕生するまでの道のり。

  4. farmo’s Christmas🌲

  5. 【販売店紹介】栃木県那須塩原市でファーモ導入。販売担当者にお会いしてきました。

  6. 【実験動画】水田farmo開発風景~実験編~

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA