取材  レディオベリー編🍄

お世話になってます(‘ω’)ノ
今日は、レディオベリーの取材で宇都宮の端(ほぼ日光です)に訪問してきました。

いい感じの所でしたよ~(#^.^#)
みてみて♪

ただ…曇天ですね(笑)

今日の取材先は、菌床で育てている椎茸農家さんでした(‘ω’)ノ
元々は、農家さんではなかったそうです。
お父さんがお米農家さんなんだとか。
お会いしたことがなかったので、気が付かなかったのですが、水田farmoをお試しで使ってくれていたんですよ(^▽^)/
そこに気が付いたのは、息子さん(今回取材させていただいた方)とお話をしていたことと、取材帰りにハウスの前でスタックしていた所を助けていただいたからです(笑)

この後、トラクターに乗って助けていただきました(笑)
いや、入ったのはいいですが、出られなくて参ったΣ( ̄ロ ̄lll)

取材の話になりますが。。椎茸って…意外と繊細なんですね。
温度管理や湿度、CO2、積算温度が大切なのですね。(…きっともっとあるんでしょうけど(>_<)💦)
シイタケの味は後で購入した時に、お伝えします!!

そういえば、きのこfarmoを開発している所なんですよ🍄
そんなところから、ご意見お聞かせいただくために取材させていただいた経緯もあります。
作物によって育て方が異なりますので、新しい製品づくりの時はこんな感じで意見を聞かせていただいてます!

はい、チーズ📸
どこ見てんだい(笑)

でもでも、取材が始まるとこんな感じだよ🎤

声出し練習中ハルキングです。
良い声がやまびこになって返ってきてました(笑)
あれ…❔
漫才中じゃないよね❔( ´艸`)
ハウス内写真です。
奥行50mあるんだって。
この袋を見るなり、ハルキングがめんつゆって言ったけど(笑)
きのこが呼吸しているから、この液体の色になるみたいなんだとか。
きのこが育ってたので、撮影してきました。
この菌床ブロックは、大鋸屑を集めてブロックにしているんだって。
最初からこの形なのかと思ったら、違うんですね。
キノコ美味しそう😋♥
背景が足ばかりですが、気にしないで下さい💦

いつも、こんな感じで、取材が進んでいる訳なのですが、農家さんって面白い方多いですねぇ✨

これからも、色んな農家さんとの出会いが楽しみです♪

ハウスでばいばい。

ちなみに。ハウスの横で、夏野菜育てるそうですよ♪

では、失礼いたします✋

関連記事

  1. 【事務所ツアー】ハルキングインタビュー番外編

  2. 【栃木県宇都宮市】地元に美味しい食べ物を~Hinoe Wineryを取材~

  3. 【栃木県那須町】NASU661 WINEHILLSを取材🍷ワイン蔵のブドウ畑でもファーモ。

  4. 【栃木県 宇都宮市】就農2年目を迎えた、いちご農家の大久保ベリーファームを取材。

  5. イチゴの香りが脳を刺激した。そしたら、栃木県日光市の農家さんと出会った。

  6. 【販売店紹介】栃木県那須塩原市でファーモ導入。販売担当者にお会いしてきました。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA