【家族で農業】地道にコツコツ頑張る、苺ガール取材🍓

お世話になっております(^▽^)/
毎度おなじみ、farmoの小平です!

今回は取材のブログでーーす♪
さあ、私はどこを訪れたでしょうか。。。
なんと、栃木県那須町にある農家さんを取材してきました!
夏秋いちごを生産・販売している方の取材でーす✨

かわいい林檎が目印の看板がある所だよぉ!!
お父さんとお母さんは、リンゴや野菜を育てていて、今回取材した娘さんは、夏秋いちごを作っていらっしゃいました🍓

では、今回取材した畠山さんに登場していただきましょう!

ハウスを建てている最中でした。
女性一人でもハウスを建てられるようになるように、頑張っていらっしゃいました😊!
カゴには、金槌と部品が入ってましたよ。
力仕事頑張っている女性って…なんか、いいですよねぇ(*’▽’)
こんなに広かったぁ。
撮影中の私の影が映り込んでいた(笑)
昔、畠山さんのおじいちゃんの代に移り住み、開墾した所で農業をされているようです。
元々は、養蚕農家さんで、リンゴ畑があった所は、昔桑の木が植わっていたそうです。
火山灰の土地で開墾するのも大変だっただろうなあ。
ここが、元々桑畑だった、林檎の木が植わっている場所です!
リンゴ畑はここだけじゃないというから、管理はすごく大変なんだろうなぁ。
黄色いジャンパーが鮮やかですね☆
こちらが取材中の様子です✨!
ほんわかした、可愛らしい女性でした。
私にも、その要素欲しかったなぁ(笑)
和やかな雰囲気で、取材していました(*’▽’)
ハルキング、いきいき取材してますなぁ(*’▽’)
土の感触も確かめながら、取材。
実際に触ってみると、夏場は、きっとフカフカなんだろうなぁ~って感じました✨
写真で見ても、地面の傾斜が分かる位だから、結構標高あるんだろうなぁ。
聞いたのに忘れてしまいました(笑)
最後に、ご家族とお茶して帰ってきました✨
こちらで作られているお野菜は、地元のホテルでも使われているようですよ。
きっと美味しいんだろうなぁ。
ぜひ、作物が出来たら購入しに行ってきてねぇ!

では、今日はこちらで失礼します!
ばいばーーい✋


関連記事

  1. 取材✐in Utsunomiya

  2.  【少量多品種栽培】ちっこいサイズの野菜でも、味は一流。栃木県那須町の自然の恵みがいっぱいある場所で育った、シェフからも求められる有機野菜。

  3. 【きのこファーモお役立ち編】お客様のHPに掲載していただきました🍄

  4. 【栃木県 上三川町】イチゴ農家の初秋をインタビュー。ハウスファーモ1台で育苗にも使えます。

  5. 【栃木県 宇都宮市】就農2年目を迎えた、いちご農家の大久保ベリーファームを取材。

  6. 【阿部梨園取材】YouTube更新しました!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA