瀬戸内時間に触れた愛媛県の旅(たまに仕事)

営業部の塩野目です。私が今回普及推進で来ましたのは、みかんで有名な愛媛県になります。
写真は愛媛県庁です!国会議事堂かと思うような歴史を感じる建物ですね~。
建屋内は各課事務所があり、県民の為職員さん達が一生懸命お仕事しておりました。

一人ぼっちの塩野目内閣発足(大臣全員AI)。
ご同行させていただきました販売店さんに撮っていただきました。県庁内の階段は撮影で使われることもあるとのこと。
しっかし、赤い絨毯が似合いませんね~。

移動中に見つけた、どうしたらこうなるかわからない岩をパシャッ。
愛媛県には巨人伝説があるとのことです(嘘です)。
海は穏やかで目視で魚が見えるほどきれいでした。

最後は有名な「蛇口みかんジュース」です。
空港で撮ったのですが1カップ400円は高い!!迷わずコンビニでポンジュースを買いました。

完全に観光記事になってしまいましたが、愛媛県でfarmoが普及できるよう、たくさん歩かせていただき、多くの良い人脈を築くことができました。
近日、再度愛媛県に行く案件もでき、今後愛媛県の記事をアップする回数が増えるかもです。

では、またいずれ。

関連記事

  1. 農家さん取材day🎤

  2. 実際に水門を管理する、土地改良区の方にもご覧いただきました。

  3. 社員憩いの場となるか⁉営業所でホッとできる空間を。

  4. 文化放送「おかしば」に生出演!ファーモお馴染みのあの人が登場✊

  5. 【会社紹介】カフェでファーモ開発⁉⁉オシャレな木のぬくもり溢れる会社。

  6. 給水ゲート設置の仕方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA