【水路センサー】設置予定場所の下見👀in富山

実は、、とある取り組みで、次回はこんな感じの場所に水路センサーを設置することになりそうです。
水路センサー設置自体は、実験的意味も含まれておりますが、詳しくは、お話が出来るときが来たら、またブログに載せようかと思っています!!

少しだけご紹介しちゃいますね☆

設置方法は、、こんな感じがいいかなーーーとか、、
イタズラされそうだから、再検討した方がいいかとか、色々意見を出し合いながら検討してきました。

ここは、道路脇だからイタズラされそうですよね。
ここに設置したらいいかなとか、、

実際に現在の形で大丈夫そうなのか含め、引き続き開発していきたいと思います!!!
これで、町の浸水被害が少しでも減りますように。。。
続報入りましたら、再度ご案内します✨

では、失礼いたします。

関連記事

  1. いちご研究所にお邪魔してきました~!

  2. 京都府 日本の昔ながらの田園風景にもfarmo!

  3. 熊本で春の農業イベントに出展してきました。

  4. 【メリー、クリスマス】子どもにとっては夢のケーキ。開けてびっくり⁉

  5. 【事務所ツアー】ハルキングインタビュー番外編

  6. 【これからの農業を担う】高校生にスマート農業をPR!in 栃木県 那珂川町

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA